センター長メッセージ
近畿大学水産養殖種苗センターは初代種苗センター長・原田輝雄先生の「養殖用原魚は天然資源に依存しない人工種苗を使うべきだ」という理念のもと、水産研究所で開発した人工種苗生産技術を種苗センターに移転し、養殖用人工種苗の量産化を進めてきました。
現在、海面養殖・販売部門は、平成15年(2003年)に設立された(株)アーマリン近大に移転され、種苗センターは陸上施設で種苗を量産し、(株)アーマリン近大に供給することを主な業務としています。また、餌飼料の栄養分析、魚病検査、水質・底質検査等を通じて(株)アーマリン近大の生産業務をサポートしています。
養殖業の発展には、効率的な養殖方法の開発とともに良質種苗の安定供給が欠かせません。種苗センターでは、様々な課題を近畿大学水産研究所、(株)アーマリン近大が一体となって取り組む体制を構築しており、我々が生産する人工種苗の品質は養殖業界で高く評価されています。
世界に目を向けると、地球規模の人口増加や途上国での所得の向上に伴い、食料として魚類の需要が高まることは間違いないでしょう。持続的な魚類の供給には人工種苗による魚類養殖が必至です。
近畿大学水産養殖種苗センターは近畿大学水産研究所、(株)アーマリン近大とともに持続可能な水産養殖に貢献して参ります。
- 岡田 貴彦
- TOKIHIKO OKADA
- 近畿大学水産養殖種苗センター長