職場の先輩

水産養殖種苗センター大島事業場技術員親魚・採卵グループリーダー 池上祐馬

水産養殖種苗センター 大島事業場 技術員 親魚・採卵グループリーダー
池上 祐馬

・志望動機、就職のきっかけ

近畿大学農学部の卒業生で、卒論実習は白浜でした。
現場実習を通して、養殖現場での仕事に携わりたいと考えていました。
卒業後は一度別の職場へ就職しましたが、気持ちを諦めきれず応募しました。

・担当業務

親魚管理を担当しており、種苗センターの生産で必要となる魚の卵を取る業務に携わっています。

・職場の雰囲気や魅力

それぞれの部署が連携しなければ行えない業務ばかりなので、協力し合って業務を行っています。
一生懸命な職員の方が多く、たくさんの刺激がもらえる職場です。

・やりがいを感じるとき、今後の抱負

生産のスタート地点である卵を予定通り供給できたとき、その卵が良質な種苗の生産につながったときにやりがいを感じます。
今後も安心安全な養殖魚の生産に貢献できるよう、安定的な卵の供給を行いたいと思います。

水産養殖種苗センターすさみ事業場准成育員 小山侑冴

水産養殖種苗センター すさみ事業場 准成育員
小山 侑冴

・志望動機、就職のきっかけ

小さい頃から魚が好きで熱帯魚の飼育などをしていたので、生き物を飼育する仕事に興味がありました。高校生の時、進路を決める時期になって近畿大学水産研究所のHPを見て、ここで働きたいと決意しました。

・担当業務

マダイやブリ類、カンパチ、ハタ類、トラフグなどの親魚の飼育管理、採卵を担当しています。失敗したらその時期のロットが無くなってしまうこともあるので、丁寧な仕事を心掛けています。

・職場の雰囲気や魅力

皆が自分の仕事に責任感を持って働いています。分からないことがあったら、フォローし合える職場です。生き物が好きな人は、それを仕事にできるのも魅力だと思います。

・やりがいを感じるとき、今後の抱負

自分が管理に携わり、良い卵が採れた時にやりがいを感じます。採卵が難しい魚種で成功すると特に達成感があります。これから勉強を積んで、採卵計画など自分できる幅を広げ、採卵技術を磨くとともに、魚に関する知識全般を深めていきたいです。

水産養殖種苗センター奄美事業場准成育員 積吉希

水産養殖種苗センター 奄美事業場 准成育員
積 吉希

・志望動機、就職のきっかけ

子どもの頃から生き物が好きで、生き物に関わる仕事をしたいと思っていました。
高校1年生の時、職場見学で近畿大学水産養殖種苗センターのことを始めて知り、完全養殖について詳しく知って魅力を感じました。

・担当業務

餌料培養や、沖だしまでの初期飼育を担当しています。奄美事業場という特性から、親魚管理や採卵、海上業務など幅広い業務をサポートしています。

・職場の雰囲気や魅力

明るく、若い人も伸び伸びと仕事ができる職場です。何事も挑戦させてくれて経験を積ませてくれます。また、奄美地域特有の気候、環境を活かしたクロマグロに関する実験やハタ類の実験に携わる機会があるのも魅力です。

・やりがいを感じるとき、今後の抱負

生物餌料を計画通りに良い状態で培養でき、イメージ通りに初期飼育が進められた時にやりがいを感じます。これから他の事業場ともコミュニケーションを取りながら、知識・技術を深めていきたいです。

水産養殖種苗センター白浜事業場准成育員 山根啓登

水産養殖種苗センター 白浜事業場 准成育員
山根 啓登

・志望動機、就職のきっかけ

小学校の頃から魚が好きで、金魚などを飼育していました。就職活動をする頃には「漁師になりたい」と考えていましたが、高校で近畿大学水産養殖種苗センターの募集案内を見て興味を持ちました。

・担当業務

「選別屋形」と呼ばれる稚魚の出荷選別するために海上に設置した作業場で、マダイやシマアジなどの稚魚を選別レーンに送り込むため、稚魚を吸い上げるポンプの管理を担当しています。

・職場の雰囲気や魅力

みんな明るくて優しいし、誰でもすぐに溶け込めるて丁寧に仕事を教えてもらえる職場です。

・やりがいを感じるとき、今後の抱負

ポンプに入れる魚が多すぎると魚が傷ついてしまうし、少なすぎると作業効率が悪くなってしまうとても重要な仕事であり、責任のある仕事を任せてもらっていることにやりがいを感じています。選別屋形では船を使ってイケスの移動をする作業もあるので、これから船の免許をとり、操船を覚えて仕事の幅を広げたいと思います。