生産の現場から
vol.34 職場見学会
2025.09.08
近畿大学水産養殖種苗センターでは令和8年4月採用、令和9年4月採用の専任職員に向けた職場見学会を開催しています。
9月1日に白浜事業場(和歌山県白浜町)で開催した見学会には7名の大学生にご参加いただきました。
世界の資源の状況や水産物需要の動向を説明し、私たちが事業を通じて社会にどのように貢献したいか、そのためにどのような技術を継承しどのような取り組みを進めているかを説明しました。
そのうえで、私たちの仲間に加わってもらえたらどういう役割を担ってもらいたいか説明しました。
昼食は、担当者と一緒にお弁当と近大卒のお魚の刺身を囲みます。ざっくばらんに質問や水産に関するお話しをする場となりました。
陸上の種苗生産施設の案内です。
この日は今年6月に生まれたクエタマの稚魚や、秋の採卵に向けて管理しているマダイ親魚をご覧いただきました。
海上施設の案内です。
この時期は稚魚はいませんので、養成中のカンパチの成魚や、海上で管理しているカンパチ親魚を見て頂きました。
給餌の迫力ある様子には歓声があがりました!
次回は、令和8年3月2日(月)に開催予定です。
スケジュールは、下記となっていますが、日時・会場は現場の状況に合わせて変更させて頂く場合がございます。
改めて当センターHPでご案内いたします。
【スケジュール】
10:30 近畿大学水産研究所 白浜実験場(白浜町3153) 集合
10:35 講義室にて水研紹介DVD鑑賞。水産研究所、水産養殖種苗センター、アーマリン近大の説明
11:05 展示室見学・実験施設見学
11:35 昼食(お弁当を支給します。★ブリヒラなど近大が養殖したおさかなの刺身をご試食いただきます。)
12:35 近畿大学水産養殖種苗センター白浜事業場 陸上施設見学
13:35 株式会社アーマリン近大 海上生簀見学
14:45 質疑応答の後、解散(☆参加者特典あり)
下記のサイトでもご案内しています。
リクナビ
UIわかやま